

弊社は nanozone coat - ナノゾーンコート代理店として
NanoZone JAPAN が提供するナノソリューションを使用して施工を行っております
nanozone coatとは?

施工した表面を抗菌化
ウイルスに対する二次感染リスクを軽減します
花粉、PM2.5、ホルムアルデヒドを不活化
光触媒の作用により空間を浄化し、クリーンな空気にします
臭いが残りにくくなる
タバコ、ペット、トイレ、料理の臭いを不活化
カビの予防
トイレ、浴室、台所などのカビを不活化
ナノゾーンコートの特徴
-
効果が持続する
(チタンが分子結合する事によりメンテナンスフリー) -
住みながらの施工可能
(施工面が質感も色も変わることがないので、そのままコーティング可能) -
PCや電化製品も施工可能
(施工面が濡れることがないのでクロス、木材、石材、床材、布、紙など素材を選ばず施工可能) -
人体やペットに無害
(科学的に人体には無害の成分)
ナノゾーンコートの仕組み
NanoZoneの酸化チタンは、太陽光や蛍光灯、LEDなどの紫外線を吸収することで強い光触媒作⽤を発揮します。光エネルギーは、酸化チタンの超微粒⼦の中で変換し、そのエネルギーが空気中のO2微粒⼦表⾯でスーパーオキサイド(O)を⽣成し、⽔中ではH2Oからヒドロキシラジカル(OH-)⽣成します。
ウイルスやカビ、細菌などの有機微⽣物は、酸化チタン粒⼦表⾯で酸化されて、死滅または不活化します。
ホルムアルデヒドやトルエンなども、酸化チタン粒⼦表⾯で酸化分解されて、無害なCO2とH2Oとなります。

ナノゾーンの抗菌能力
東京都渋谷区のライブハウス「DUO MUSIC EXCHANGE様」の楽屋を抗菌コーティング致しました。
施工前後で菌の数にどのくらい変化があるのか、キッコーマン株式会社ルミテスター Smartを使用し、ATP測定法(ATP拭き取り検査)で測定致しました。

机には28,580個の菌が!

ナノゾーンソリューションを施工します

施工直後、1,847個まで、菌が減少

10分後、更に580個まで菌が減少しました
ナノゾーンソリューション施工動画
ナノゾーンソリューションの酸化チタンと他社製品との決定的な違い
従来の酸化チタン
↓
粒子径が大きい
自力で施工面に結合できないため
バインダー(接着剤)が必要
バインダー(接着剤)に埋もれ
酸化チタン粒子が十分効果を発揮できない
粒子の表面積が小さいため
強い太陽光が必要

酸化チタン粒子がバインダー(接着剤)に埋もれ十分に効果を発揮できない
ナノゾーンの酸化チタン
↓
粒子径が小さい
自力で施工面に結合できるため
バインダー(接着剤)が不要
バインダー(接着剤)がないため
すべての酸化チタン粒子が効果を発揮
粒子の表面積が大きく
わずかな光(可視光線)でも効果を発揮

バインダー(接着剤)がないため酸化チタン粒子がむき出しで表面積が大きくなる
バインダー(接着剤)がなくても分子間力で自己結合する。
(酸化チタンだけが剥がれることがない)
※全ての菌、ウイルスに効果があるわけではありません。
ご利用いただいている主な業種

一般のご家庭

飲食店

美容院・エステサロン

塾・スクールなどの教室

ライブハウス

パチンコ店・カラオケ店等

スポーツ施設・フィットネス等

介護施設・医療施設・ホテル等
お気軽にお問い合わせください
TEL : 03-6277-3845